ヤブコウジ
1月 21, 2022 11:00 am Leave your thoughts楕円形で小さい鋸葉の葉っぱと赤い果実が魅力の薬草。 正月には、「松竹梅」や「福寿草」とともに赤い果実をつけたヤブコウジを縁起物として門口(かどぐち)へ飾りつけをする地域もあります。 晩秋に赤色に熟すヤブコウジの果実は、冬... View Article
楕円形で小さい鋸葉の葉っぱと赤い果実が魅力の薬草。 正月には、「松竹梅」や「福寿草」とともに赤い果実をつけたヤブコウジを縁起物として門口(かどぐち)へ飾りつけをする地域もあります。 晩秋に赤色に熟すヤブコウジの果実は、冬... View Article
「アイヌの女性から分けていただいたの」。 そう言って、札幌に住む友人が、薬草を見せてくれました。それは、旭川のアイヌの方からもお話を聞いていたナギナタコウジュ。瓶を空けた瞬間、芳香が立ちます。 なんて華やかな、あまい香り... View Article
前回お話した石垣島という南端から、今回はぐーんと北上してたどり着く、日本の北国・北海道がテーマです◎ 実は私は、小学生の頃からアイヌ民族への憧れがありました。自然を畏敬し、共存してきた人々。アイヌ民族の暮らしに彩りを添え... View Article
こんにちは、りえです。今回は石垣島からお届けします◎ 石垣島には、本州では見かけない独特の植物がいっぱい。 いろんなハーブに出会う中で、私が一番好きだったのが月桃(げっとう)でした。 その独特の華やかな香りと、ショウガ科... View Article
こんにちは!伝統茶{tabel}の新田理恵です◎ 日本は本当に広い。 石垣島に到着し、その文化や気候の違いに驚きを隠せません。沖縄本島よりも、もはや台湾の方が近い位置にある石垣島。少子化が進む日本の中でも石垣島は、出生率... View Article
こんにちは!伝統茶{tabel}の新田理恵です◎ みなさんは、薬草茶を飲んだことはありますか? 「ドクダミ茶なら、飲んだことがある」という方や、もしくは「薬草茶って、何?」「ハーブなら使っているんだけど……」という方もい... View Article
みなさんは、クロモジの楊枝を使ったことはありますか? 上質な和菓子などに添えられている楊枝は「黒文字」と呼ばれ、素材もその名の通りクロモジの樹から作られています。 千葉県では昔から伝統的工芸品として「雨城楊枝(うじょうよ... View Article
当帰(セリ科トウキ属) 【味】甘、辛 【寒熱の性質】温性 【系統(影響する臓器)】心、肝、脾 【効果】補血、活血、潤腸、鎮痛 【成分】フタライド属(特にリグスティライドとブチリデンフタライド)... View Article
九州からの帰り、故郷の関西に帰って来ました。 薬草の産地で名高い、伊吹山に寄ろうと思ったのです◎ 古来から、この山でしか見られない独特の種類の薬草もたくさん自生しています。 織田信長がポルトガルから入ってきた3000もの... View Article
阿蘇からぐーんと北上。 日本海側に抜けたところにある、佐賀県玄海町。 海だー!!! ここは九州では原子力発電所があることで有名。 しかも、その発電所のまさに隣の敷地には、薬用植物栽培研究所があります。 はっとするほど美し... View Article
阿蘇神社でお参りして、 伝説の湧き水で身体を潤して、 阿蘇にはいくつかある天然酵母パンのカフェに行って、 どきどきしながら阿蘇ハーブファクトリーへ向かいます。 こちらでは薬草を自然の力で育て、薬草商品を作っておられる他、... View Article
素晴らしい蓮根に出会えて、意気揚々と向かったのは南阿蘇村。 2日目はそこにあるハーブファクトリーにお邪魔するので、 その近くにある農家民宿に泊まることにしました。 取材に行く時には農家民宿に泊まることにしています。 車が... View Article
まず、蓮の葉茶を作りたくてやってきたのは熊本県でした。 オーガニック栽培で…と色々調べていた時に、一番ピンときた農家さんです。 八代は熊本市よりも少し南。 海に面していて天草なども近い美しい街。 しかし、水俣も近いことも... View Article